「子供を勉強させるにはどうすればいいの?」

「子供を勉強させるにはどうすればいいの?」

当ページのリンクには広告が含まれています。



「うちの子供、全然勉強しないんだけど、どうすればいいかな?」

保育園や子供の習い事の送り迎えの立ち話で、こんなワードが出てきます。

そんな時は

親である貴方が勉強してないからじゃないの?

というと大体納得する親が多い気がしました。

次に出てくるワードも大体見えていて、

「何を勉強すれば良いかな?」 or 「忙しくて勉強する暇がない」

なんですよね。

まず「何を勉強すれば良いかな?」という問いに対しては、

「好きな事というよりかは嫌いじゃない事が何かを整理して、続けられそうなトピックを勉強すれば良いのでは?」と答えます。

たぶん、勉強したいこと、やりたいこと、好きなこと、とかって、基本的になんとなく生活を送っていると、なかなかないものだと思います。

やりたいこと、とか、好きなこと、というのは、「自分ができること」の延長線上にあることが多い

例えば、

  • 野球ができる→野球の勉強したい、野球をもっとやりたい
  • 料理ができる→栄養の勉強がしたい、サプリの勉強がしたい
  • 運転ができる→レーサーになりたい、タクシーの運転手になりたい
  • プログラミングができる→ITの仕事をしたい、プログラミングの勉強がしたい
  • 気象予報士の資格を持っている→気象予報士になりたい
  • 介護の資格を持っている→リハビリの勉強をしたい、介護の仕事をしたい

という感じで、なんとなく始めた習い事とか学校で取った資格や学んだ知識の延長線上で、やりたいこととかを考えるのが一般的なのだと思います。

あの、東進ハイスクールの林先生も同様のことを言っています。※youtubeで検索すると出てくるかも。

なので、特にやりたいこととか好きなことが無い場合は、まずは、この「できる」という項目をとにかく増やす、という目的で、嫌いじゃないトピックを勉強すれば良いと思います。

私自身も、大学では化学を専門にしていましたが、就職先は、希望の化学系の部署に行けずにIT・通信関連の部署に配属になりました。

最初は何も分からなく挫折の毎日でしたが、プログラミングとかサーバの設定とかは、嫌いではなかったので地道に勉強していきました。

結果、「IT系の仕事で良かったな」と思っています。

言いたいこととしては、特にやりたいことがない、という人は、なんでも良いので嫌いじゃない領域を見つけて、勉強を始めてみるのが良いと思います。

「忙しくて勉強する暇がない」という人もいらっしゃると思います。

でもよくよく考えてみてください。

YoutubeやUdemy等、インターネットとスマホがあれば、いつでもどこでも好きなだけ学べる時代になった今、「忙しくて勉強する暇がない」といわれると、申し訳ないのですが「本当に?」と思ってしまうのです。

私自身も、子供の保育園の送り迎え等をしていますが、Udemyで数十個の講座を受講し、できることの幅を広げられています。
学ぶことで、やりたいことが見つけられる、ということを信じて今すぐ勉強を始めてみるのはいかがでしょうか?

世界最大級のオンライン学習サイトUdemy

それでも「これ!」ってものがない場合のおすすめですが、私としては、これからは5Gの時代もやってくることも考えると、やはり動画の編集能力とか、需要が高くなる可能性が高いと思っています。

私もこれから、Udemyのキャンペーンのタイミングで以下の講座を受講して、動画の編集スキルを身に着けたいなとおもっているところです。

業界最先端の動画制作テクニックを制覇!Adobe Premiere Pro オンライン講座

少し値は張るかもしれませんが、以下のMovieHacksも良いと思います。Skill Hacksがとても良かったので、信頼度高めです。

-Movie Hacks- YouTubeに特化した動画編集講座

おしまい

コメント